疲れ果ててゴロゴロしておりますーー;
店舗イベント終わりました。
めちゃくちゃ疲れたよ~><
がんばった、よくやった自分!
と誰も褒めてくれそうにないので、
自分で自分を褒めときます(笑)
おかげさまで盛況のまま幕を閉じました。
契約受付時間ギリギリでくるお客様の対応も
どうにか間に合ったし、希望したお客様には
満足いく契約内容を提示できたと思います^^
…片づけ完了してないんだけどねorz
閉店時間オーバーしてたので、適当に収納スペースに
突っ込んできました。
明日は片づけと事後処理に追われます。
1人体制は大変です@@;
イベントも自分が中心になって乗り切ったし、
もう1人前って自分で認めてもいいかな。
まだまだ勉強中の身ですけど、これからはもっと自信をもって
仕事にのぞみたいと思います。
勤退の報告データみたら、残業時間が月の半ばですでに20時間超えてた^^;
ちょっとした事情があり、22時すぎる残業時間は平日残業のほうに加算して
つけることにしております。その分がまだ6時間程度ある。
男は働いて稼ぐことが役割なので、
ちょっとくらい大変でも頑張らないとね^^
相変わらずライバル会社さんの同僚とは、
うまくいってませんけど、それはそれ。
こっちがオープンで接しても向こうがクローズです。
その態度が自身に不利益であることに気がつくかはわかりません。
この仕事を最初から選ぶと社会人基礎力を磨くことは難しいと
外部から来た私は感じます。
上が直接店舗にいるわけじゃない。
数字や結果を求められるだけで、人間性の指導をしてくれる方はいません。
みんな他人事で終わり。
そんな中で仕事していれば、自然と仕事姿勢も独善的となるだろうし、
それで今まで通じているのだからこれからもそうだろうと思ってしまう。
現場で対応するには体力が必要です。
オッサンと呼ばれるくらいの容姿になった時、
続けられるかといえばNO。
そうなった時、上を目指せる人間になっているかは、
その人が過ごしてきた環境がものをいう。
その点は、私、自信ありますよ^^
だてにもまれてきた人生ではない。
我が強いのは悪いことではありません。
自信や信念をもつことは生きていくには必要です。
ただ、多くの人間は社会性が求められる環境で働いています。
それを考えた行動ができなければそれらがあっても自己中とみられるだけ。
人間関係を築くことを軽視すれば自分にかえってきます。
どこでもあるでしょ、そういう話。
渦中の人になりたくなければ、相手に合わせた会話ができるよう、
相手を立てた行動ができるような人間になることです。
それを八方美人と思う人は私は自己中な方だと判断します。
不器用なだけで損をする。
もったいない話です。
あ、
ただし、異性には節度をもった態度であるべきです。
接し方次第で勘違いしてしまう方もいますので^^;
アホな男が多いですからねーー;
相変わらず私は社内で
女性にだらしない男とスティグマ(烙印)されている模様^^;
「仕事できるようになったけど、あいつを女性と一緒の職場におくのは
トラブルになりそう」
どうせこんな感じでしょう(笑)
人の噂も七十五日とか言いますけど、
一度ついたイメージを払しょくするのは厳しいものがあります。
もう100日近くたっているっちゅうのw
まったくもって面倒くさいーー;
先日訪店した上司には「俺はお前をそういう目でみるw」と
言われてます。
「勘違いされるような行動をとるお前が悪い」そうです。
くそ~、現場にいなかったくせに><
へいへい、以後気をつけますよーー;
汚名を返上するには、実績だしてもダメなようです。
それとこれとは話が違うと(笑)
でも、統計的にみて、仕事ができる人間というのは、
女性にモテますし、女性関係だらしないと思われる傾向は
強いです。
そう考えると、
仲間入りも悪くない(笑)ポジティブにいきましょう^^
どうせからかわれている部分が強いだけだと思うし、
これから先この会社にいれば飲み会とかで言われ続けるネタになるだろうし。
早いとこ所帯もって、
「私は既婚者で、妻を愛しておりますので^^」とアピールしたいもんですわw
そういうわけで、
私は、今まで通りで地道に努力と根性と気合で頑張ります。
うまくいきそうにない相手には最低限の挨拶程度でこれからもいきます。
人脈づくりも大切だから誰も敵にはしたくないけどね(笑)
私自身のことは私自身が一番理解できていますので、
何言われようが気にはしますが、ほっときます^^
↓他の体重3桁ブログを見たい方、クリックどうぞ。
にほんブログ村
スポンサーサイト